Roji(ロジ)の南部鉄瓶 南部鉄器のおしゃれなケトル
茶の湯文化を受け継いだ伝統美 おしゃれな南部鉄瓶
[Roji]南部鉄瓶
税別: ¥20,000~
- オリジナルセットあり
- 別売化粧箱あり
- 日本語の説明書付き
- 英語の説明書付き(ご希望の方のみ)
パリでも大人気!美しい日本の南部鉄器
アンティークが人気のフランスでは、古き良き物を大切にする習慣があります。
「オシャレ」に敏感なパリの人々に愛されているのが実は「南部鉄器」。
洗練された「用の美」を感じさせる南部鉄器の鉄瓶は、パリのティーサロンで紅茶のお供として親しまれています。
900年の歴史を誇る南部鉄器・南部鉄瓶は、長い時間をかけて人々の暮らしとともに育まれてきた岩手県の伝統工芸品。
「南部鉄瓶で沸かしたお湯はまろやかで美味しい!」
というのはあまりにも有名。
今回はRoji Associates(ロジ アソシエイツ)のおしゃれな南部鉄瓶の魅力に迫ります。
Rojiの南部鉄瓶のご注文は日本デザインストアの通販におまかせ
- お客様全員日本国内どこでも送料無料
- 和風でおしゃれ!充実した選べるラッピングサービス
- 海外発送も日本デザインストアなら楽々!Roji南部鉄器の鉄瓶は外国の方へのプレゼントにも喜ばれています
美しい南部鉄瓶は茶の湯の文化から生まれた
美しい佇まい。
Roji(ロジ)の南部鉄瓶のある風景には、日本の暮らしに受け継がれてきた趣を感じずにはいられません。
南部鉄瓶は、客人にお茶をもてなし楽しませる、茶の湯の文化から生まれました。
もともと茶道の湯釜を作っていた岩手県の南部藩。茶道に精通していた藩主が京都から職人を招き、藩内で採取される良質の鉄を用いて湯釜を作らせたことから南部鉄器は始まりました。
江戸時代の中頃になると手軽に楽しめる煎茶が登場。「茶の湯釜を小さくして、持ち上げられるようにしよう」、「注ぎやすいように注ぎ口と取っ手をつけよう」。そうして南部鉄瓶が作られるようになったのです。
日本の茶道ならではの「侘び・寂び」の精神、おもてなしの心が、Rojiの南部鉄瓶には受け継がれています。Roji(ロジ)の南部鉄器、南部鉄瓶ならではの重厚感、深みのある光沢、それでいてどこか心和む穏やかなフォルムをお楽しみください。
初めての南部鉄器はRojiのアラレ模様から
南部鉄瓶の表面のことを「肌(はだ)」といいます。Roji(ロジ)の南部鉄瓶の肌には、大小の丸い突起がグラデーションのように並ぶ、「霰(アラレ)」模様。こちらは南部鉄器において代表的な模様です。茶道の湯釜にこのアラレ模様が多く用いられていたことから、そのまま鉄瓶にも引き継がれていきました。
Roji(ロジ)南部鉄瓶の蓋から本体・胴にかけて美しく並んだアラレ模様は、型職人の熟練の技によるもの。初めての南部鉄器をお考えの方は、茶道の精神を受け継ぐ、おしゃれなアラレ模様からはじめてみてはいかがでしょうか。
ここもポイント!可愛いツマミ
- Roji(ロジ)のおしゃれな南部鉄瓶は、蓋のツマミにもご注目!鉄瓶のツマミのデザインは、地域や職人によって異なります。Roji(ロジ)の南部鉄瓶の蓋には、ちょこんと可愛い松ぼっくり。スタイリッシュな鉄瓶に添えられたアクセントに心くすぐられます。
お水が美味しければ料理も美味しい
「南部鉄瓶で沸かしたお湯はまろやかで美味しくなる」。
それはRoji(ロジ)・南部鉄瓶の最大の魅力。
お水を美味しくすることができれば、お茶やコーヒーはもとより、毎日のお料理さえも美味しくすることが可能なのです。お吸い物やスープ、お茶漬けを食べるのもますます楽しみになりますね。素材の味を生かしたいシンプルな料理にも、南部鉄瓶で沸かしたお湯はもってこいです。
お湯が美味しくなるのは何故?
Roji(ロジ)の南部鉄瓶は使い込むほどにお水・お湯が美味しくなる逸品。そのワケは、「湯アカ」に秘密がありました。
「湯アカ」とは南部鉄瓶で何度もお湯をわかすうちに、内側に白く付着する水中の成分のこと。鉄瓶を使い込むほどに「湯アカ」は幾層にも重なり、丈夫な層が形成されていきます。
Roji(ロジ)の南部鉄瓶でお湯を沸かすたびに、「湯アカ」として吸着されていくのが水中の塩素やカルシウム。水道水に含まれるカルキのえぐみやカドが取り除かれるため、鉄瓶で沸かしたお湯はまろやかで美味しくなるのです。
Roji(ロジ)の南部鉄瓶があれば、毎日美味しいお茶が飲め、美味しいお料理が作れる。Roji(ロジ)の南部鉄瓶は、おしゃれなライフスタイルにこだわる方や健康に気遣う方に嬉しい効果が期待できるアイテムです。
湯アカを育てよう!南部鉄器の変化
Roji(ロジ)の南部鉄瓶を上手に使うコツは、早く「湯アカ」を育ててしまうこと。
南部鉄瓶の内側に付着する「湯アカ」は通常10日~2週間程度でおおよその層を形成していきます。これが鉄瓶の最初の一歩、ならし期間。このならし期間は毎日使い続けるのがおすすめです。使い終わったら乾燥させましょう。
Roji(ロジ)の南部鉄瓶は使えば使うほどに愛着のわく逸品。育てて使う暮らしの道具の感触をお楽しみください。
Roji南部鉄瓶「ならし期間」の内側の変化
- 1日目:内部のほこりが流され、灰色の皮膜が見えます。
3~4日目:ところどころに褐色の斑点や流線模様が現れてきます。
7日目:褐色の部分がにじんで広がり、色が薄くぼけていきます。
10日目:内部全体に白い被膜がかすかに見えてきます。
15日目:灰色の部分や褐色の部分に白い粉がついたように「湯アカ」が見え始めます。
それ以降:水質により、黄や茶、青みを帯びた白い「湯アカ」が形成されます。
女性にうれしい!手軽に鉄分補給
Roji(ロジ)の南部鉄瓶で沸かしたお湯は、美味しいだけではありません。
南部鉄器で沸かしたお湯には、体に必要な鉄分が豊富に溶け込んでいます。
人間の体内で酸素を運ぶ役割を担う赤血球。その中のヘモグロビンを構成する鉄分が不足すると、貧血の症状が現れます。5人に1人は貧血気味と言われている現代人にとって、手軽に鉄分補給ができる南部鉄瓶は必須アイテム。特に鉄が不足しがちな女性にはおしゃれな南部鉄瓶がおすすめ!
南部鉄瓶でお湯を沸かすと、内側の「湯アカ」に水中の成分が吸着・除去されるだけでなく、同時に微量の鉄分が本体から溶け出ていきます。鉄のフライパンで調理するのと同じことですね。
毎日生活していると、必ずお湯を沸かします。Roji(ロジ)の南部鉄瓶でお湯を沸かしてお茶を飲むだけで、お料理を作るだけで、簡単に体に必要な鉄が摂取できてしまうなら、もう今すぐ使い始めるしかありません。
「しっかり休んでいるはずなのになんだか体がだるい…」という方にも、Roji(ロジ)のおしゃれな南部鉄瓶がおすすめです。
南部鉄瓶を使うとおトク!?鉄分のおはなし
- 日常生活で摂取できる鉄はおもに2種類あります。
ほうれん草や穀物など、植物性の食品に含まれている「3価鉄イオン(Fe3+)・非ヘム鉄」と、魚や肉類に含まれている「2価鉄イオン(Fe2+)・ヘム鉄」。
この2種類の鉄の決定的に異なるのが体内での吸収量。「非ヘム鉄」の体内での吸収率は5パーセント以下。それに対し、「ヘム鉄」の吸収率は15~30パーセントと、高い吸収率を誇ります。
南部鉄瓶で沸かしたお湯に含まれているのは、こちらの「ヘム鉄」。吸収率の高い「ヘム鉄」をイオン状態で豊富に摂取できるのが、南部鉄瓶なのです。
実は簡単!Roji南部鉄瓶の使い方
「南部鉄器・南部鉄瓶って使い方が難しいのかな?」
そう思われている方が多いのですが、実は簡単。いつものケトルや薬缶(やかん)と同じようにお使いください。
長く愛用するコツは2つ!
・内側は触らない
・使ったら乾かす
たったこれだけです。
Roji(ロジ)の南部鉄瓶は、使って育てるおしゃれな生活道具。内側に形成されていく白い「湯アカ」や酸化皮膜は、鉄瓶本体をサビから守り、美味しい水・お湯を飲むために必要な層。触ったり洗ったりしてしまうと酸化皮膜が破損してしまいます。「湯アカ」を育てていく「ならし期間」には褐色の斑点や模様も現れますが、気にしないで大丈夫。これは赤サビでもありません。こすらず、触らず、とにかく使いましょう。
お湯を沸かしたご使用後は、乾かすことが大事なポイント。お湯を沸かしたらすぐに急須やポットにお湯を注ぎきり、蓋をとって乾かしましょう。余熱で乾かすと簡単ですね!Roji(ロジ)の南部鉄瓶は直火でお使いいただけるので、空焚きで乾燥させることもできます。
南部鉄瓶は使って育てる、暮らしの道具
「南部鉄瓶はサビないのかな?」
そう心配になる方もいらっしゃるかもしれません。
結論から言いますと、南部鉄瓶は「鉄」でできていますから、酸化・腐食する性質ももちろん持ち合わせています。錆びない南部鉄瓶というのはありません。
しかし、南部鉄瓶は使えば使うほどに、その心配が解消される嬉しい道具。さびるかもしれない、なんて気にせず毎日のように使い込むことが、Roji南部鉄瓶の一番のお手入れになります。
なぜ使うほどにサビないの?
Roji(ロジ)のおしゃれな南部鉄瓶には、「窯焼き」、別名「金気(かなけ)止め」と呼ばれる仕上げが施されています。
この「窯焼き」では、南部鉄瓶の仕上げに800~1000℃程度の炭火に入れ、鉄瓶が真っ赤になるまで焼き抜きます。この工程が南部鉄瓶の表面に酸化皮膜をつくり、さびを防ぐ効果をもたせるようになるのです。この酸化皮膜の別名は「黒サビ」。Fe3O4が、赤いサビや金気を防いでくれます。
南部鉄器・南部鉄瓶の選び方に迷ったら、この「窯焼き」・「金気止め」が施されているかをチェック!Roji(ロジ)の南部鉄瓶には「窯焼き」・「金気止め」が施されているので、末永くご愛用いただけます。
Rojiの南部鉄瓶はIHでも使える!
Roji(ロジ)の南部鉄瓶「アラレ」は、なんとガス火だけではなく、IH(電磁調理器)でもお使いいただけます。冬には石油ストーブの上でお湯を沸かす…、なんて使い方もおしゃれですね。
ガス火でもIHでも使える南部鉄瓶「アラレ」は、おしゃれなプレゼントにも最適。贈り先様のお住まいのキッチンが、「ガスとIH、どっちだったかな?」と思い出せなくても安心して贈ることができます。
ただ、200VのIHで強火で使用すると底が変形する可能性があります。IHでお使い頂く場合は弱火~中火でお使い下さい。初めての方には弱火でのご使用がおすすめです。
※Rojiの南部鉄瓶「編み目」はIH非対応です。
ツル(持ち手)を倒せば収納もコンパクト!
Roji(ロジ)南部鉄瓶のツルは、本体に向かってキュッと細くなるスタイリッシュな取っ手。おしゃれなデザインがたまりません。
このツルは片側に向かって倒せる仕組み。「南部鉄瓶を使わない間は食器棚に収納したい」という方にも安心のコンパクトさが魅力です。
おいしいお茶を飲みたい方にはRojiのカラーティーポットもおすすめ
紅茶や緑茶のお好きな方は、おしゃれなRoji(ロジ)のカラーティーポットもいかがでしょうか?
南部鉄瓶で美味しいお湯を沸かしたなら、さらに美味しいお茶に仕上げるための急須・ティーポットを使いましょう。Roji・南部鉄器のカラーティーポットは、鉄器であるがゆえの保温性が抜群。美味しいお茶を淹れるのに最適です。
南部鉄器のカラーティーポットはホーロー加工が施されているため直火で使うことはできませんが、お茶に適した温度のお湯を入れて手軽にお使いいただけます。
Roji(ロジ)のカラーティーポットは南部鉄瓶のミニチュアのようで可愛らしいのでおすすめです!
Rojiの釜敷(かましき)もおすすめ
Roji(ロジ)の南部鉄瓶のあるおしゃれな暮らしには、おしゃれな釜敷きもおすすめです。Roji(ロジ)釜敷は南部鉄瓶アラレとおそろいのアラレ模様。温かい南部鉄器を置く鍋敷きとしてお使いください。
釜敷の底にはめ込まれている樹脂の素材は、ガラス繊維入りのナイロン66。耐熱性に優れていることが特徴です。樹脂がはめ込んであることでテーブルの上でもすべりにくくなっており、温かい南部鉄瓶も安心して置いていただけます。
ちなみに、Roji(ロジ)の南部鉄器・鉄瓶アラレにピッタリなサイズは釜敷L。南部鉄瓶とセットで使うとより可愛らしい雰囲気に。
Rojiの南部鉄瓶をギフトで贈るなら日本デザインストア
根強い人気の南部鉄器・南部鉄瓶をプレゼントに贈るなら、日本デザインストアがおすすめです。Roji(ロジ)の南部鉄瓶はご自分へのご褒美のほかに、「おめでとう」「ありがとう」の気持ちを込めたおしゃれなギフトに最適。ご結婚のお祝いや新築祝い、お誕生日のお祝いや退職祝いのプレゼントにいかがでしょうか。
当店では日本全国送料無料、豊富なギフトラッピングを取り揃えております。丁寧な贈り物に欠かせない熨斗(のし)包装もお任せください。美しい和紙掛け紙やおしゃれな梅水引オプションも人気です。
海外の方へのギフトにも安心!当店オリジナル英語の説明書
日本デザインストアでは、Rojiの南部鉄瓶に当店オリジナルの英語の取扱説明書をご用意しております。南部鉄瓶を外国の方にプレゼントとして贈る場合にも安心。ご入用の際にはご購入手続きへとお進みいただいたあとに表示されます「その他お問い合わせ」の入力欄に「Roji 南部鉄器 英語の説明書希望」とご入力くださいませ。
Rojiの南部鉄瓶のご注文は日本デザインストアの通販におまかせ
- お客様全員日本国内どこでも送料無料
- 和風でおしゃれ!充実した選べるラッピングサービス
- 海外発送も日本デザインストアなら楽々!Roji南部鉄器の鉄瓶は外国の方へのプレゼントにも喜ばれています
南部鉄瓶の仕様につきまして
- ※Rojiの南部鉄瓶は「アラレ」のみIH(電磁調理器)でのご使用も可能です。IHで使用される場合には弱火~中火でご使用ください。
- ※内部には窯焼き(金気止め)という工程で酸化皮膜を施し、湯の金気や「赤サビ」を防ぐようにしています。
ご使用上のご注意事項
- ※Rojiの南部鉄瓶を初めてお使いになる際には内部をきれいにするため、水を3回替えてお湯を沸かしてからご使用ください。
- ※南部鉄瓶の内部はたわしなどでこすったり、洗剤を使って洗ったりなさらないでください。指で触るのもお避けください。
- ※南部鉄瓶を火にかけるときは蓋をややずらして蒸気抜きをしながらお使いください。
- ※使用直後の南部鉄瓶は大変熱くなっております。ふきんなどを使ってツルの取扱いにはご注意ください。注ぐときにはツマミを押さえてから注いでください。蓋がすべり落ちますとツルを握っている手に熱い蒸気があたり、大変危険です。
- ※南部鉄瓶はご使用後に急激に冷やしたり、冷たい場所に置いたりしますと破損の原因になりますのでご注意ください。
- ※南部鉄瓶のご使用後は蓋をとり、余熱で完全に乾かすか、軽く空焚きしてください。
お手入れにつきまして
- ・南部鉄瓶の注ぎ口・縁・蓋の裏側などはどうしてもサビつきやすい場所です。使用後には必ず、乾いた布でよく拭いてください。もしサビがついたときには、お茶をひたした布でこするように拭いてください。
- ・南部鉄瓶は使い込むほどに「湯アカ」が付着し、「赤サビ」がおさえられるようになります。湯の中の成分が「湯アカ」にさらに沈着していくことで、美味しいお湯をお楽しみいただけます。「湯アカ」はこすっておとさないでください。
- ・南部鉄瓶をしばらくご使用にならない場合にはよく乾かし、新聞紙や和紙など吸湿性のよい紙に包んで乾燥した場所に保管してください。
- ・南部鉄瓶の表面のお手入れには、お茶に浸した布を使います。よくしぼって、南部鉄瓶がまだ温かいうちに磨いてください。ほどよい光沢が生まれます。
- ・もし湯が赤みを帯びたり、金気が感じられるようになったり、また南部鉄瓶内部に「赤サビ」が見られるようになってきたら、だし取り用のパックに茶殻をつめて内部が黒くなるまで煮詰めます。必ず使用済みの茶殻をお使いください。茶のタンニンと鉄分が結合したタンニン鉄の黒い被膜が内部のサビの進行をおさえます。
- ・南部鉄瓶のツルと本体の接合部分は使用していくたびに自然と塗装がはがれ鉄の地がでてきます。使ううちにかすかなサビを生じる場合がありますが、その場合にはサラダ油等を少々塗り、拭き取ることできれいになります。