2022年12月23日
天候不良の影響について
...
2017年9月28日
旬のお魚は煮ても焼いても美味しいのですが、
お刺身(さしみ)でいただくのもまた、お酒に合って格別ですね!
お刺身を食べる時に欠かせないのが、
お刺身を食べる風習は、原型としては鎌倉時代から始まったようですが、
お醤油をつけて食べるようになったのは室町時代から。
しかし、当時はまだお醤油が高級品であったため、
一般庶民がお刺身に醤油をつけて食べるようになったのは、江戸時代末期からだそうです。
お刺身のお供として、お醤油は古くから親しまれてきたのですね。
きっとみなさんのご家庭でも、どこのお醤油を使うかこだわりもあることでしょう。
ハレの日に食べることも多いお刺身に合わせて、
お刺身のお供・お醤油のお皿にもこだわってみませんか?
いつもなんとなく小皿で代用してしまうお醤油皿も、
豆皿で揃えるとちょっと贅沢な料亭気分が味わえますよ!
能作の錫100%のすずこざらは、やわらかな光沢が上品な逸品。
柔らかい金属なので、少しフチの形に変化を加えて楽しむことも可能です。
お醤油にピッタリの豆皿。
もっと自分でお皿の形作りを楽しみたい!
という方にはコチラがおすすめ。
能作すずまるは、ご自分で好きなカタチに折り曲げることが可能な、不思議なお皿です。
お醤油皿としてお使いになる場合には、フチをたたせてあげてください♪
お醤油に似合うお皿・豆皿といえばこちらも欠かせません!
土灰の落ち着いた色合いが、お醤油にとっても合うのです。
また、ハレの日にぴったりな縁起の良いモチーフであることもポイントです。
いかがでしたでしょうか?
かわいい豆皿・おしゃれな豆皿はお醤油皿として、
お刺身の日の気分をさらに高めてくれるとっておきのアイテムです♪
美味しいお刺身に、お洒落なお醤油皿でさらに美味しくいただきましょう!
豆皿のセットはプレゼントにもおすすめです。
ぜひお気に入りのお醤油皿を見つけてくださいね☆
2022年12月23日
天候不良の影響について
...
2022年12月15日
年末年始休業のお知らせ
...
2021年01月12日
大雪にともなう配送遅延について
...
2020年12月15日
【重要】クレジットカード決済障害発生と復旧のお知らせ
...