こんにちは!
岡崎では桜も散ってしまい、気づけば4月も、もう半分以上過ぎようとしています。
さて、4月に新しく社会人となられた皆さん、改めまして、新社会人おめでとうございます!!
今頃、慣れないスーツでの毎日や、厳しい研修に悪戦苦闘中のことと思います。
疲れも出てくる頃でしょうから、体調に気を付けて、引き続き頑張ってくださいね!
そして、そろそろ楽しみなのが・・・初任給!
4月末になりますと、多くの企業では待ちに待った初任給が頂けますね!
初めての給料をもらえる日を楽しみにして、厳しい研修を乗り越えている、という方も多いと思います。
初任給の使い道と言えば、忘れてはいけないのが、「両親へのプレゼント」ですよね!
お金を稼げるようになるまで、自分を育ててくれた両親に、感謝を込めてプレゼントを贈りましょう。
そこで今日は、初任給で贈る両親へのプレゼントについて、相場や、おすすめアイテムをご紹介します!

初任給で両親へのプレゼント、相場は?
まず考えなくてはいけないのが、相場ですよね!
皆さん、初任給でいくらくらいのものを買っているのでしょう?
高卒・大卒などの学歴や、実家暮らしか一人暮らしかなど、様々な状況があり、一口には言えませんが、多くの方が
1万円~3万円
のプレゼントを贈っているようです。
「初任給の金額をすべてプレゼントに!」という何とも親孝行な方も中にはいらっしゃるみたいですが、せっかく初めて自分で稼いだお金ですから、自分にも使ってあげたいですよね!
実際、そう望んでいるご両親が多いようです。
それに、稼いだお金で、やりくりを覚えるのも、社会人として必要なスキルだと思います。
あんまり高級なプレゼントだと、「この子お金の使い方大丈夫かな?」と、逆にご両親を不安にさせてしまうかも・・・
すべてのプレゼントに言えることですが、「金額よりも気持ちが大事」ですよ!
みんな何を両親に贈っているの?
父親、母親、と別々に贈る「父親・母親に一つずつ」派の方と、両親にまとめて一つに贈る「両親で一つ」派の方といらっしゃるようです。
「両親で一つ」派の人気プレゼントは
食事・旅行・夫婦ペアのもの が人気。
「なかなか行かない、ちょっといいところへ連れていってあげる」というのは、ご両親にとって、とても嬉しいことのようです。
また、定番の夫婦ペアグラスも、切子やワイングラスなど、少しいいものを贈って、一緒にお酒を飲むという方も多いそう。
一方、「父親・母親に一つずつ」派の人気プレゼントは
父親へはネクタイや酒器、母親へは花束やスカーフやハンカチなどの小物 が人気です。
日本デザインストア厳選!両親へのプレゼント
それでは、当店のスタッフが厳選した、初任給で贈る両親へのおすすめギフトをご紹介いたします!
「いつまでも仲良くね!」ペアセット
まずは、「両親で一つ」派の方におすすめの、ペアセットをご紹介!
ペアグラス、ペアカップなど様々なペアセットがございますが、当店で初任給のギフトとして人気なのが夫婦箸と夫婦茶碗です。どちらも毎日の食卓に欠かせないものですから、ご両親に喜ばれること間違いなし!
その中から特に人気の高いものをご紹介します。
夫婦箸 手彫り沈金箸 青海波(桐箱入)/ 橋本幸作漆器店 ¥7,000 (税込み¥7,560)

こちらは、橋本幸作漆器店がお届けする、漆の夫婦箸です。青海波は永遠に続く波のように永遠に続く平和な日常を願う模様。これからもずっと仲良く、健康でいてほしいご両親へのプレゼントにピッタリですね。
漆と金箔が豪華な橋本幸作漆器店の輪島うるし箸は人気商品です。シンプルなデザインなので長く使っていただけますね。
輪島うるし箸と、マツコさんの番組でも紹介されて人気急上昇中の白山陶器の平茶碗をセットにした、夫婦箸&夫婦茶碗セットもおすすめです。

【セット】平茶碗ペアと夫婦箸 民芸風&輪島うるしの食卓セット 化粧箱入
¥11,500(税込み¥12,420)
富士椀 青富士・赤富士ペア 桐箱入/Floyd ¥5,000 (税込み¥5,400)

こちらは、Floydがお届けする、富士碗です。
富士碗も初任給のプレゼントとして人気の高い商品。日本一の縁起もの、富士山のお茶碗が大切なご両親の毎日の食卓にきっと幸せを届けてくれます。
富士碗も夫婦箸とのセットもあるので、おすすめですよ。

【セット】富士椀 と竹矢箸のおめでたい夫婦セット /夫婦碗 夫婦箸/Floyd
¥10,200 (税込み¥11,016)
社会人の大先輩!お父さんに贈るプレゼント
続いて、「父親・母親に一つずつ」派のあなたにおすすめのアイテムです。
まずはお父さまにおすすめのアイテムから。
ビアカップ―シラカバセット ブラック ¥11,000 (税込み¥11,880)

当店の贈り物の定番、能作のビアカップの中から、おしゃれなシラカバセットをご紹介します。
こちらは、錫のタンブラーの表面に、おしゃれな白樺の木肌模様が入っていて、さらに、エゾジカの革のコースターとスリーブがセットになっています。
これなら、お酒を飲まないお父さんも、コーヒーなどを楽しめますし、オフィスで使ってもおしゃれですよね!
きっとオフィスで「息子/娘が初任給でくれたんだ!」と自慢してくれることでしょう。
また、これからの季節に大活躍のおしゃれな扇子もおすすめです。
岡山産デニム扇子 桐箱入/西川庄六商店 ¥6,500 (税込み¥7,020)

西川庄六商店の岡山産デニムの扇子は、オンにもオフにも使っていただけるシンプルで洗練されたデザイン。デニムが好きなお父さんには絶対おすすめです。
絶対的なサポーター!お母さんに贈るプレゼント
続いて、お母様におすすめのアイテム。お母さんへのギフトは、母の日も近いので母の日らしいプレゼントを贈るかたも多いようです。
麻とボタニカルオーガニックの節糸格子マフラー カーネーション(ギフトボックス入り)/kobooriza ¥4,800 (税込み¥5,184)

母の日のプレゼントとして毎年大人気の工房織座の節糸マフラー。
柔らかな肌触りと涼し気な生地で、これからの季節大活躍の一枚です。当店のママさんスタッフも愛用中!
母の日のプレゼントならやはりカーネーション色がおすすめです。やわらかなピンク色は日本人女性の肌によくなじみます。
他に、薄紫のパンジー、ライトグレーのタチアオイ、淡い黄色のヒマワリがあります。お母さんの好きな色や似合いそうな色をチョイスしてあげましょう。
かわいらしいプチフラワーと一緒になったセットも人気です。
【セット】お花とヒマワリ色のオーガニックストール 化粧箱入/フラワーギフト ¥7,900 (税込み¥8,532)

プチフラワーはコロンとした陶器の器にバラのプリザーブドフラワーとその他たくさんのアーティフィシャルフラワーが詰まった可愛らしいお花。
どちらも枯れることがありませんので、お手入れはいりません。お母さんにカーネーションの花束を渡すのはちょっと恥ずかしいという方でも、こちらのお花なら贈りやすいのでは?
他にも母の日におすすめの商品を特集したページがありますので、お母様へのプレゼントはぜひ、こちらも参考にしてください。
「お母さん、ありがとう」変わらない感謝の気持ちをギフトに込めて
*********************************
いかがでしたか?
当店のアイテムで、大切なご両親に、感謝を伝えるお手伝いができれば幸いです。
有料ラッピングを選択いただいた方は、メッセージカードを無料で作ることもできますので、そちらもぜひご利用ください。
普段なかなか言えない感謝の気持ちを、プレゼントとメッセージと一緒に贈れば、喜ばないご両親はいません!!
まだまだ大変な日々が続くと思いますが、とりあえずは初任給のため、そしてご両親にプレゼントをするために、負けずに頑張ってください!
こんにちは!花々が咲き競う美しい季節ですね。
さて、気が付けば4月も第一週が終わろうとしています。新生活や新元号など目まぐるしく世間が変わる中で、きっと瞬く間に4月も終わってしまうのでしょう。
そして4月が終われば5月。楽しいゴールデンウィークが待っていますが、5月に入ってすぐに来る大きなイベントを忘れてはいませんか?
それは…そう、「母の日」です!今年の母の日は5月12日の日曜日。
いつも、家族のため仕事に家事に子育てにと忙しいお母さん・お義母さんに感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈りましょう。
「お母さん、ありがとう」変わらない感謝の気持ちをギフトに込めて
母の日は毎年「5月の第二日曜日」と決められています。GWが明けてすぐの日曜日であることが多いですね。なので、「GWで忙しくて忘れていた~!!」と前日の土曜日に慌てて買うことも。でも、前日となると良いものがもう残っていなかったり、遠方に住むお母さん・お義母さんに母の日当日に届けるのは間に合わなかったり…
母の日のプレゼントはぜひとも早めに準備しておきたいものです。
そこで、日本デザインストアでは期間限定の母の日ラッピングが登場!
今年はいつもよりもバージョンアップしていますよ。お早めにお買い求めいただいた方のために、早期割引も実施します!ぜひお見逃しなく!
お母さんに「ありがとう」を伝える母の日ラッピング
今年の日本デザインストアの母の日ラッピングはこちらの2種類!例年と違うのは、「赤い包装紙」と「白&金の梅水引」の2点です。
母の日に贈る赤いカーネーションの花言葉は「母への愛」。「愛」なんて聞くと照れくさい感じがしますね。でも、自分やパートナーを生んで育ててくれた大切なお母さん・お義母さんに、せめて「いつもありがとう」の気持ちを伝えられるようにと、今年は赤い包装紙にしました。
※水引は紅白の結び切りの水引が通常で、オプションで梅水引をお選びいただくと白&金の梅水引となります。
シンプルでおめでたい紅白水引

ラッピングの選択時に「期間限定ラッピング」をお選びいただきますと、上のお写真のように「赤い包装紙+土佐和紙の掛紙+紅白の結び切り水引」でラッピングいたします。
おめでたい紅白カラーは、どんな贈り物にもぴったりです。
母の日ラッピング限定!豪華な白&金の梅水引

「期間限定ラッピング」をお選びいただいた方限定!+100円のオプションで「梅水引」を選択していただきますと、通常の紅白の梅水引ではなく、母の日ラッピング専用の「白&金の梅水引」でラッピングいたします。
こちらの「白&金」の梅水引は、現在母の日ラッピングでしかお選びいただくことができない、プレミアムな水引です。玉手箱セットの中に一部「白&金」の梅水引がついているものもありますが、通常の商品で選べるのはこの母の日ラッピングだけ!
実はこの梅水引、バイヤーが様々な色の組み合わせの中から選び抜いたもので、金色はこだわりのピンクゴールドカラーとなっているんですよ!金色ですがぎらついた印象はなく、ふんわりとやわらかな雰囲気があります。

メルマガ会員様限定!母の日ギフト早期割引
日本デザインストアのメルマガ会員となっていただいているお客様には、母の日ギフトの早期ご注文でお使いいただける、割引クーポンをお届けいたします!
詳しい割引の内容につきましては、4月5日(金)発行のメールをご確認ください。この機会にぜひお得なクーポンをご利用くださいませ。
母の日のプレゼントは日本デザインストアで!
日本デザインストアは日本の工芸品を取り扱うオンラインショップ。大切なお母様に感謝の気持ちを伝えるギフトにふさわしいアイテムを多数取り揃えております。
何かと忙しくて母の日のプレゼントを買いに行く暇もないという方でも、スマホやパソコンからいつでもご注文いただけます。
日本全国どこでも送料無料なので、遠方のお母さん・お義母さんへのギフトの送付もおまかせください。母の日ギフトはぜひ日本デザインストアで!
母の日におすすめのアイテム特集はこちら。
「お母さん、ありがとう」変わらない感謝の気持ちをギフトに込めて
おしゃれさんに大人気!
器好き憧れの器、イイホシユミコさんのプレートが入荷されました♪
その名も「dishes」(ディシィーズ)。
グラスの老舗・木村硝子店とイイホシユミコさんのダブルネームによる逸品です。

リムの立ち上がりが特徴的な「dishes」のプレートは、高台のない、フラットなフォルム。
木村硝子店の人気グラス、「コンパクト」からイメージして作られました。

[木村硝子店 コンパクト 10ozオールド 化粧箱入]
「dishes」はお料理が映えるように計算されたデザイン。
シンプルな形状ですがリムの角度や大きさにイイホシさんのこだわりがつまっています。
なんとも不思議なのは、
「dishes」230プレートと220プレートでは、
直径の差が1センチしか変わらないのに盛り付けたいお料理が変わること。
これはリムの大きさや角度を巧みに操る、イイホシさんの魔法です。

[木村硝子店 dishes 230plate ink blue]

[木村硝子店 dishes 220plate pistachio green]
「dishes」230プレートはテーブルの主役となる大皿料理に、
220プレートは一人用のパスタ皿やカレー皿、ワンプレートご飯におすすめ。

[dishes 200plate moss gray matte]

[dishes 180plate sand beige matte]
200プレートはケーキ皿や主菜のプレートに。サンドイッチやパンケーキなど、軽食のお皿にぴったりです。
180プレートは副菜や取皿、ロールパンのお皿にお使いください。
お皿の形や色の組み合わせでテーブルの雰囲気も変わるので、
テーブルコーディネートもさらに楽しくなってしまいます。
4色あるお色のうち、
ink blue(インクブルー)・ pistachio green(ピスタチオグリーン)はツヤのある釉薬、
mos gray matte(モスグレー マット)・sand beige matte(サンドベージュマット)はマットな釉薬を使用しています。
質感のコントラストを楽しむのも素敵ですね☆
ベースとなった木村硝子店の「コンパクト」グラスと一緒に使うのもおしゃれです!

お料理の盛り付けが楽しくなる、SyuRo(シュロ)の炻器(せっき)を入荷したしました!

[SyuRo 炻器プレートL 白]
丁寧な暮らしを好む人にファンの多いブランド、SyuRo(シュロ)。
気取らないけれどかっこいい。どこか懐かしくてあたたかい。
そんなアイテムたちは国内のみならず海外の人々にも愛されています。

[SyuRo 炻器プレートM グレー]
「石や鉄にそのまま料理を盛りつけたい」
という、SyuRoのデザイナー、宇南山加子(うなやまますこ)さんのアイデアから生まれたSyuRoの炻器。
どこか古道具のような風合いが、お料理に格別な佇まいを添えてくれます。

[SyuRo 炻器プレートS 黒]
「炻器」という器は、ちょっと聞き慣れないかもしれませんね。
炻器(せっき)はヨーロッパではストーンウェアと呼ばれる硬い器。
陶器とも磁器とも違う、その中間の性質をもつ器です。
(※「石器」とも異なります。)

[SyuRo 炻器プレートL 黒]
炻器は光を透過せず、細かな気孔が空いていません。
吸水性がないのでお料理のにおいうつりに強く、汚れも落としやすい、
毎日の食器としてとっても嬉しいポイントがたくさんある器なのです!
高温で焼き締めた炻器は電子レンジやオーブン、食器洗浄機でも使用可能!
なんと冷凍庫(-20℃まで)に入れても大丈夫。
使い勝手が良くておしゃれな食器は、
お料理の好きな人にも教えてあげたくなりますね♪

[SyuRo 炻器プレートM 白]
モノトーンだけど表情豊かで温かみのある色味が魅力的です。
グレイッシュな白、じんわり渋みのある黒、無釉で焼き上げたグレー。
お好きなカラーを食卓に並べてお楽しみください。
SyuRoの炻器シリーズは、今後ボウルも入荷予定です!
お楽しみに♪
炻器に興味のある方には
セラミックジャパンのモデラートシリーズもおすすめです☆

[セラミックジャパン モデラート]