土鍋ならコレ!炊飯に鍋料理におすすめのおしゃれ鍋

おしゃれな土鍋で毎日カンタン・美味しい暮らし

おしゃれな土鍋で毎日カンタン・美味しい暮らし

商品サムネイル

おしゃれな土鍋

肌寒くなってくると食卓を囲んで食べたくなるのがほっこり温まるあったかいお鍋。でも実は土鍋は鍋をするときだけでなく、ご飯を炊いたり、煮込み料理に使ったりとさまざまな場面で活躍してくれるんですよ。

商品一覧を見る


鍋料理にも!炊飯にも!土鍋がイチバン。

ぐつぐつ煮込む音に、ふんわり上がる蒸気。
お料理のおいしそうな匂い。
幸せな食卓を想起させる土鍋は、私たちの暮らしにとっても馴染み深いもの。
食卓にそのまま登場する調理器具だからこそ、お気に入りのものを選びたいものですよね。
便利なものが欲しいけど、やっぱりおしゃれでカワイイ!ものが大好きなあなたに。
とっておきのおしゃれな土鍋をご紹介いたしましょう。

do-nabeをつかって作った鍋料理女性がよそっている様子

当店おすすめのプレミアム土鍋3種類!

  1. 毎日使いたい炊飯土鍋なら!長谷園「かまどさん」がおすすめ

    かまどさんで炊いたご飯を女性がよそっている様子

    伊賀焼の窯元、長谷園(ながたにえん)の土鍋「かまどさん」。こちらは誰にでも手軽に美味しいご飯が炊けると話題の逸品です。その秘密は一般的な土鍋にはない、"中ふた"にあります。一度火にかけたなら十数分後に切るだけ!の火加減要らず。手間なし、難しい加減なし、の毎日続けられる炊飯土鍋です。「かまどで炊いたような味」の実力の程は実際に炊いてみた人だけのお楽しみ。

    また、かまどさんは丸みを帯びたカタチにちょこんとミミが付いているのも可愛らしくておしゃれです。見た目より軽いのも女性には嬉しいポイント。中ふたの機能で圧力がかかる「かまどさん」は煮込み料理にお使い頂くのもおすすめですよ。

    かまどさんに女性が手を添えている


    関連商品


    炊飯土鍋・長谷園のかまどさんと一緒に揃えたい!とっておきアイテム

    1. 東屋お櫃(おひつ) 二合・三合・五合

      東屋のお櫃と花茶碗とかまどさん

      かまどさんのサイズ展開に合わせて、東屋(あづまや)の「樹齢100年木曽さわらのおひつ」もご用意いたしました。美味しく炊けたご飯を、おいしいままに保存することができるおひつは長谷園の炊飯土鍋かまどさんのお供におすすめです。


      関連商品


    2. 東屋・増田桐箱店 桐の米びつ

      左側が東屋の米びつで右側が増田桐箱店の米びつ

      いつだって美味しいご飯を食べたいあなたには、お米を保管する米びつにもこだわりたいことでしょう。おしゃれで、美しい米びつはいかがでしょうか?日本デザインストアでは厚い桐の無垢板を組み合わせてつくられた「東屋の米びつ」とスタイリッシュなデザインが美しい「増田桐箱店の米びつ」をご用意しております。
      防腐効果と防虫効果さらには湿度の調節効果まである桐でつくられた米櫃は長谷園かまどさんのお供におすすめです。


      関連商品


    3. 白山陶器 平茶碗

      手前にご飯を盛った平茶碗と、奥にはおかずを盛った平茶碗

      美味しいご飯をいただくなら、さらにおいしさを感じられるご飯茶碗によそいましょう。「白山陶器の平茶碗」は、すっと直線的に立ちあがったフォルムが、長谷園かまどさんで炊いたツヤツヤご飯をさらに美しく、おいしそうに見せてくれます。軽くて持ちやすく、重ねやすいのも嬉しいポイント。


      関連商品


  2. スタイリッシュな土鍋なら!セラミックジャパン「do-nabe」がおすすめ

    IHのコンロにのっているdo-nabeの白と黒

    「do nabe=鍋しよう!」とカジュアルに語りかけてくるのはセラミックジャパンの「do-nabe」。おしゃれでモダンな見た目からは想像できないほど、実は大容量という高機能な土鍋です。食器棚にしまう時にもすっきりスマート。もちろんキッチンに置いたままでもおしゃれです。見た目よりも軽くて扱いやすいところもgood。和食だけでなく洋食の鍋料理にもマッチする「do-nabe」は、ホームパーティーの主役。

    土鍋ならではのやさしい雰囲気と、スタイリッシュさを兼ね備えたものをお探しの方におすすめです。直火だけでなくオーブン・電子レンジでもお使い頂ける万能さも嬉しいですね。IH対応のプレート付きの「do-nabe」もございます。


    関連商品


    スタイリッシュな土鍋・セラミックジャパンdo-nabeと一緒に揃えたい!とっておきアイテム

    1. スナオラボ なべしきハウス

      なべしきハウスを持っている様子。奥には広げたなべしきハウスが3つある

      セラミックジャパンのスタイリッシュなdo-nabeとともにおすすめしたいのが「スナオラボのなべしきハウス」。たたむと家の形になる、インテリアにもなるなべしきは、テーブルの主役である鍋料理をさらにおしゃれに見せてくれます。


      関連商品


    2. 白山陶器 ブルーム ボールS

      鍋料理を囲むなら、欠かせないのがとんすい。汁物を取り分けるとんすいとしておすすめしたいのが「白山陶器のブルーム ボール」のSサイズ。シンプルモダンな土鍋do-nabeを囲むとさらに北欧風のおしゃれな雰囲気のテーブルに。


      関連商品


  3. かわいくて便利な土鍋なら!長谷園「プチ鍋」がおすすめ

    テーブルにプチ鍋や小皿が並んでいて椅子に座った女性がフォークでプチ鍋の中をつつこうとしている様子

    思わず「かわいい!」と言ってしまうほどに可愛らしい、手のひらサイズの「プチ鍋」。こちらはかまどさんと同じく長谷園によるお品物です。小さくても本格伊賀焼土鍋の「プチ鍋」は、小さい鍋だからこその多様性が魅力的。直火・オーブン・電子レンジ・トースターでお使い頂ける「プチ鍋」は、一人一人のスープの器から、蒸し物やデザート、お弁当のおかず作りに大活躍。豊富なカラーバリエーションに、家族一人に一つずつ、揃えるのもおすすめです。いくつか並べるとおしゃれなテーブルコーディネートの華になりますね。


    関連商品


    小さな可愛い土鍋・長谷園プチ鍋と一緒に揃えたい!とっておきアイテム

    1. 薗部産業 めいぼく椀ぶな

      パンやおかずがのったラウンドプレートの上にスープの入っためいぼく椀とレンゲが乗っているワンプレート

      ナチュラルな雰囲気の土鍋・プチ鍋に合わせたいのが、「薗部産業(そのべさんぎょう)のめいぼく椀」。きれいな丸みが食卓をほっと和ませてくれます。木製のシンプルで美しいお椀はかわいい長谷園プチ鍋とコーディネートしたい逸品。


      関連商品


    2. 東屋 花茶碗 マドベ

      おぼんにおかずや汁物がのっていて。ご飯の入った花茶碗を女性がもっていて食べようとしている様子

      コロンとしたかわいいプチ鍋には、コロンとした「東屋のご飯茶碗・花茶碗」もおすすめです。プチ鍋で作ったおかずと、花茶碗の盛り付けたご飯で、和やかな食卓をお楽しみください。


      関連商品


土鍋の魅力☆おすすめポイント4つ!

鍋と一口に言っても、その種類は様々です。土鍋の他にも金属の鍋や、ルクルーゼやストウブなどに代表される鋳物の鍋などがありますね。
しかし依然として人気が衰えないのが土鍋。さて、魅力はいったいどこにあるのでしょうか。

  1. 素材の旨みを引き出す肉厚の陶土

    土鍋の最大の特徴として挙げられるのが、温まると発する「遠赤外線効果」。遠赤外線効果というと炭火を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、土鍋も加熱することで鍋自体が熱を蓄え、全体へとじんわり温度が上がります。急激な加熱とは違い、ゆっくりと熱を伝えてくれるので素材の甘み・うまみを芯から引き出します。

  2. じっくり味がしみ込む保温効果

    土鍋は保温性が高く、余熱によってじんわり加熱が続くのも特徴。煮込み料理は温度が下がっていく中で味がしみ込むため、料理の味がさらに深くなります。味をしみ込ませるために長時間火にかける必要もないので煮崩れにくくもなります。「炊飯土鍋かまどさん」では、温まった鍋を火からおろした後も、トロ火の温度で炊飯が続きます。

  3. 料理の幅が広がる万能さ

    当店でご紹介する土鍋は、直火・オーブン・電子レンジでご使用いただけるプレミアム品。あらゆる熱源で調理することができるので、一つあるだけで料理の幅が広がります。みんなで囲む鍋料理だけでなく、蒸し料理、煮物、おでんにもおすすめ。もちろんスイーツづくりにも活躍します!

  4. 何といってもみんなで囲みたくなる雰囲気!

    土鍋のある食卓は、心が安らぐ食卓の風景の代表格。最近では冬だけでなく、夏にも鍋料理を楽しまれるご家庭が増えましたね。みんなで囲む鍋料理には、やっぱり土鍋がおすすめです!もはやシーズン問わずに使う万能調理アイテムなのです。食卓の主役になるからこそ、とっておきのものを選びたくなりますね。

夏にこそ、土鍋。年中、土鍋

土鍋の季節は冬だけだと思ってはいませんか?
冬にしか使わないなんて、もったいない!夏の暑い季節にこそお使いください。実は、一年中活躍するアイテムなんですよ。
夏場の調理、火のそばに立っているだけで暑いですよね?仮にエアコンを効かせても、キッチン回りだけ蒸気と熱源で蒸し暑くなってしまうことが悩みのタネ。しかしながら、そんなときにこそ土鍋の出番です。

土鍋の注目ポイント、それは保温効果の高さ。上手に活用すれば夏の熱い季節にも時短調理が可能なのです…!冬の寒い季節に火からおろしても、しばらくグツグツと音を立てていますよね?土鍋は火からおろした後もトロ火でしばらく煮込んでくれるのです。
つまり、夏のカレーも、煮物も、最後にもうしばらく煮込みたい時には火を切って置いておくだけ!早々に火を切って、キッチンから離れて一休みすることが可能なのです。余熱で調理できるということは焦げ付くこともなく、煮崩れる心配もいりません。夏にこそ辛い物が食べたくなるあなたにはキムチチゲもおすすめです。旬の夏野菜をたくさん盛り込んだラタトゥイユも素敵ですね。

春や秋には炊き込みご飯を作るのもおいしそうです。筍ご飯に栗ご飯や松茸ご飯、季節の味覚を楽しむならしっかり味を引き出してくれる土鍋がおすすめです。少し肌寒い日にはおでんなんていかがでしょうか。大根にたまごにコンニャク、練り物。具材の旨みを引き出すとともに、ダシの味をしみ込ませてくれるのでおでんにピッタリ。お花見のお供にどうぞ。

冬は言わずもがな、鍋の季節!豆乳鍋に湯豆腐、すき焼きに鍋焼きうどん。寄せ鍋、みそ鍋、カニ鍋、牡蠣鍋。トマト鍋に雪見鍋…。寒い季節にあったかい土鍋を囲むのは冬ならではの醍醐味。心も体も温めてしまいましょう♪うどんすきを土鍋でいただくと、まるで料亭風でおしゃれですね。おしゃれなアイテムを使うだけで、鍋料理のある食卓の雰囲気がワンランクアップしますよ!

万能でおしゃれな土鍋、長く愛用するには?

お気に入りの土鍋は、長く大切に使っていきたいもの。ちょっとした扱いに気を付けるだけで長持ちさせることが可能です。

  1. 使い始めにはまず目止めを

    土鍋の表面にある、きめ細かな穴。これは料理やご飯を美味しくしてくれる特徴ですが、におい移りやひび割れを防ぐために、最初は「目止め(めどめ)」をしましょう。糊化させたデンプン質によって細かな穴をふさぎます。

    目止めの方法

    • 米のとぎ汁を8分目まで入れて沸騰させ、冷めるのを待ってから洗い流します。米のとぎ汁がなければ、片栗粉や小麦粉を水に溶いたものでもOK!

    なお、長谷園の「かまどさん」についてはお粥による目止めがおすすめです。詳しくはこちらをご覧ください。


  2. 急に冷やさない

    良く温まっている土鍋を急に冷やすと割れてしまいます。冷めるのをのんびり待つのがコツ。

  3. 土鍋の底が濡れた状態で火にかけない

    土鍋を洗ってからすぐに火にかけると割れてしまいます。底が上になるようにひっくり返して良く乾かすのがおすすめです。

  4. 空焚き(からだき)しない

    中身がからっぽのまま火にかけると割れてしまいます。

以上の4点、少しだけ気を付けていただくだけで、とっておきの土鍋を長くご愛用いただけます。素敵な土鍋ライフを楽しんでくださいね!

おしゃれな土鍋はプレゼントにもおすすめ

使いやすくて便利な土鍋は、大切な方へのプレゼントにも喜ばれるお品物です。火の当たりが柔らかく、保温性が高いので、美味しい料理に欠かせないアイテム。「鍋を囲む食事の時間が楽しいものになりますように」とメッセージを込めた贈り物にも最適です。ご結婚のお祝いや引き出物、新築祝いに。離乳食づくりにも使える土鍋は出産祝いにも。お料理の好きなお母さまやお父さま、お祖父さまお祖母さまへのギフトに、母の日父の日、敬老の日のプレゼントにもおすすめです。

かまどさんの商品内容一式

ご注意事項

  • ※本商品は全て職人の手仕事によるお品物のため個体差がございます。予めご了承のうえご購入下さい。


関連アイテム(おすすめ順)