【蓋付きちろり /能作酒器】日本酒の熱燗やぬる燗を美味しく作るためのとっておきの酒器ちろり。
蓋がついているため日本酒の香りを逃しません。富山県高岡市の伝統産業である「鋳物」の加工技術で培われた鋳造技術をもとに、本錫を用いて製作しています。錫はイオン効果が高く、水を浄化し飲み物をまろやかにするといわれています。錫は、古くから「錫の器に入れた水は腐らない」や「お酒の雑味が抜けて美味しくなる」などと言われ 酒器や茶器などに使われてきました。日々の疲れを癒す、ゆったりとした時間を過ごしたい方にぴったりの能作酒器。お酒好きな方、ご両親や目上の方への贈り物にも人気の高い逸品です。